翻訳と辞書
Words near each other
・ 新・ウルトラ兄弟物語
・ 新・エースをねらえ!
・ 新・キッズ・ウォー2
・ 新・キューティーハニー
・ 新・キューティーハニー ミュージックコレクション VOL.1
・ 新・クイズ日本人の質問
・ 新・コータローまかりとおる
・ 新・コータローまかりとおる!
・ 新・コータローまかりとおる! 柔道編
・ 新・ゴーマニズム宣言
新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
・ 新・サラリーマンライフ
・ 新・サンデートーク
・ 新・シルクロード
・ 新・チューボーですよ!
・ 新・チロリン
・ 新・テレビ 私の履歴書
・ 新・テレビ・私の履歴書
・ 新・テレビ私の履歴書
・ 新・ドラゴン危機一発


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論 : ウィキペディア日本語版
新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論[しんごーまにずむせんげんすぺしゃる せんそうろん]

新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論』(しんゴーマニズムせんげんスペシャル せんそうろん)は、小林よしのりによる日本漫画作品。1995年9月より、雑誌『SAPIO』(小学館)に連載されている『新・ゴーマニズム宣言』の別冊版という体裁を取っている。
== 概要 ==
全3巻構成で、いずれも世代を超えて大きな反響・論争を呼んだベストセラー。内容は主に大東亜戦争太平洋戦争)。戦争とは何か、国家とは何か。作者一流の圧倒的な迫力と説得力もあり、主に保守陣営に多大な支持を受けた反面、上杉聰宮台真司宮崎哲弥吉本隆明、さらにはニューヨークタイムズ紙やル・モンド紙等、日本国外のメディアに至るまで、数多くの陣営から「歴史の書き換え」として批判された(なお『戦争論2』までは保守陣営全体に評価を受けていたが、親米派は『戦争論2』の第一章に否定的となり、続く『戦争論3』にも否定の構えを取る。この論争が一部のつくる会関係者との亀裂を決定的にし、最終的に小林の同団体からの離脱のきっかけとなった。そして、リベラルの宮台・宮崎は小林を批判しながらも、「小林に攻撃されている左翼はやられちゃっていい」という態度を取っていたが、『戦争論3』で小林への批判を弱め、攻撃目標を「小林とつくる会」から「つくる会」に絞った)。内容を巡って田原総一朗と論戦したものが別に本(『戦争論争戦』)となって刊行されている。なお、背表紙には大きく『戦争論』と書かれているが、カール・フォン・クラウゼヴィッツの『戦争論』と内容は全く異なり、関連性はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.